バリでおすすめの果物、パイナップル
甘いリンゴのような香りと松ぼっくりのような外見から「Pineapple」と名付けられたという、皆さんご存知のパイナップル。
バリ島では「ナナス」といい、やや小ぶりのサイズで甘みが強いのが特徴です。
バリでも市場やスーパー、ビーチや道端でも売っているので、簡単に入手することができます。
続きを読む…甘いリンゴのような香りと松ぼっくりのような外見から「Pineapple」と名付けられたという、皆さんご存知のパイナップル。
バリ島では「ナナス」といい、やや小ぶりのサイズで甘みが強いのが特徴です。
バリでも市場やスーパー、ビーチや道端でも売っているので、簡単に入手することができます。
続きを読む…卵型の茶色い果物「サポジラ」は、まるで小さなじゃがいものよう。
キウイフルーツの毛を取った後のような、そんな外見の果物です。
バリ島をはじめ南国では一般的な果物である「サポジラ」は、期待を裏切る(?)強い甘みが特徴。
続きを読む…色や形状から野菜のようにも見える果物、サワーソップ。
トゲトゲに覆われた皮はまるでドリアンのようですが、トゲは柔らかくて素手でも触れるほど。
旬になるとバリ島の市場やスーパーなどで探すことができます。
南国の果物にはさまざまな健康効果がありますが、サワーソップの効果もすごいですよ!
今回は「サワーソップ」についてご紹介します。
続きを読む…日本では「ハラミツ」や「パラミツ」と呼ばれる果物「ジャックフルーツ」。
国内ではあまり流通していないので、フレッシュなジャックフルーツを見かける機会はあまりありませんが、ドライフルーツや缶詰などで販売されています。
ジャックフルーツは世界最大の果物で、なんと40kg以上にも育つことがあります。
続きを読む…爽やかで甘い香りが特徴のパッションフルーツ。
アンチエイジング効果が期待できる栄養成分を豊富に含むパッションフルーツは、日本では「クダモノトケイソウ」と呼ばれています。
芳醇な香りで甘酸っぱく、種ごと食べられる「パッションフルーツ」をご紹介します。
続きを読む…