当店のヤシの木が安い3つの理由
茨城県や栃木県、千葉県など関東を中心に、ヤシの木販売やリゾートガーデンをご提案しているトーワリゾートです。
ショールームにご来店いただくお客様から良く言われる言葉があります。
「なんでトーワさんはこんなに安いの?」
色々な会社さんでヤシの木を探している方ほど、トーワリゾートのヤシの木の値段に驚いてくださいます。
実は3つの理由があります!
- 仲介業者さんを入れていない「直販」
- 本業が建設会社
- 施工が早い
どういうことなのか、ちょっと詳しく紹介しますね。
仲介業者さんを入れていない直販

一般的なヤシの木販売会社さんは、大手の仲介業者さんにヤシの木を依頼して購入し、お庭への施工部分を担当しています。
ヤシの木は生き物なので、在庫を抱えてしまうと台風などで折れたり枯れてしまうリスクがあるからです。
トーワリゾートには所有しているヤシの木専用の敷地があり、そこで管理をしています。借りている土地ではありません。
ヤシの木農家さんからまとめ買いして、管理・育成を自社で行なっているのでお客様に安く販売することが可能なんです。
本業が建設会社

トーワリゾートの母体は茨城県水戸市にある建設会社、藤和建設(株)です。
地盤改良や土木事業を主として27年の実績があります。
「建設会社がなんでヤシの木を?」と思われるかもしれません。
理由は「社長がバリ好きだから」です(笑)。
社長の夢は日本にリゾートを増やすこと。
だからトーワリゾートはヤシの木の販売だけでなく庭づくりも手掛けています。
ちなみに、ヤシの木の販売価格には、ヤシそのものの価格だけでなく、人件費もかかりますよね。
トーワリゾートの場合は、ヤシの木専属の施工スタッフがいるわけではないので、スタッフの固定人件費もかかりません。
気温が低く、ヤシの木の定着が悪い10月~3月は植え付けをしないのですが、ヤシの木専門の会社となると、その時期もスタッフに固定のお給料を支払わなければなりません。
その時期は、建設工事が忙しくなるので、施工スタッフは本業に集中します(^^)。
ヤシの木は社長公認の「出血大サービス特価商品」なんです。
施工が早い

母体が建設会社なので、ユンボなど重機が充実!その扱いはお手のものです。
だからヤシの木を植えるのも早い!1日かからずに終わってしまいます。
そのため「人件費」が少なくて済み、お客様にヤシの木がお安く提供できるんです。
なぜトーワリゾートのヤシの木は安いのか?
大切なことなのでもう一度言います(^^)!
- 仲介業者さんを入れていない「直販」である
- 本業が建設会社
- 施工が早い
トーワリゾートのヤシの木が安い理由、お分かりいただけたでしょうか?
ヤシの木販売
Tohwa resort planning
トーワリゾート株式会社
お問い合わせは029-350-8576まで
茨城県はもちろん、栃木県 、千葉県にも納品・施工に伺います。
日常をリゾートに。自宅にヤシの木を植えませんか?